パブリックコメントの募集が始まりました。

いよいよです!

           
         
         
         
         
         
         
    

 意見の最初に、「児童文学館に関して」とか、向こうが整理しやすいようにしておくと、親切ですので、よろしくお願いします。インターネットは999字制限がありますが、これは何回にも分ければ、どんな長さでもOKだそうです(宮本大人さん調べ

 まず、大阪府の募集要項は、ココに発表されていますので、お読み下さい。
 住所や氏名を書かなくてはいけないことは、署名と同じですが、それに加えて、「賛成」「反対」だけではなく、「意見」を書く必要がありますので、結構時間がかかると思います。
 けれど、そのかわり、署名以上のパワー、効果がありますので、共に存続を願って下さる方々は、意見を寄せて下さい。
 府民でなくとも、児童文学館の存続を願う方なら意見を述べることができます。特に児童文学館の場合、府民サービスに留まらず、外に向かって開かれている施設ですから、なおさらです。(府の文書にある、「府民等」の「等」とは、「有識者、利害関係人、その他意見及び情報を提出する意思を有する者・団体等のことをいいます」から、存続を願う人なら書く資格があります。)

  • インターネットからの書き込みは、ココからできます。

  • 大阪府が作った、郵送、FAX用の用紙は、ココに圧縮して置いています。ダウンロードしてこれをお使い下さい。

  • 児童文学館が作った「これまでの経緯」と「パブリックコメントのお願い」と、「郵送、FAX用の用紙」をセットにしたものはココです。ご支援の輪を広げて下さる方は、メールやブログでお使いください。
     プリントアウトし集会などで配って頂くのも大歓迎です。

参考資料は、
 2008年6月13日(金)〜2008年7月14日(月)当日消印有効です。よろしくお願いします。

 また、パブリックコメントにお書きになったご意見を、集約して、こちらに載せれば、それぞれの想いが重なると思います。
 掲載可の方は、ぜひメールにて送ってください。お名前はハンドルネームでもかまいません。もちろんご住所は載せません。ただし、廃館賛成のご意見は掲載しません。悪しからず。
 アドレスは、
           
         
         
         
         
         
         
    

iken@hico.jp